成育歯科医療研究会

本研究会は、咬合誘導研究会として1996年に発足し、
2004年から現在の名称になりました。

HOME > 徹底討論会 > 第25回徹底討論会

徹底討論会

第25回徹底討論会

開催概要
テーマ 「わたしが経験した第二選択」
会 期

(最終的なタイムスケジュールは2024年1月発送の抄録にてご確認下さい)
2024年1月31日(水)

10:00~17:30 討論会(13:00~14:30 休憩)

18:00~20:00 懇親会(ホテル内会場にて)

2月1日(木)

9:00~12:00 討論会

12:00~15:00 理事会・評議委員会

会 場

神戸ポートピアホテルhttp://www.portopia.co.jp/
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目10-1
TEL:078-302-1111

(ホテル、三宮駅、新神戸駅間を20分間隔で無料シャトルバス有)

メインテーマ「わたしが経験した第二選択」

 何らかの主訴をお持ちで来院されたお子さんや保護者に対し、我々は歯科のプロフェッショナルとして診断を行い、その子やご家庭にとって最適と考えられる解決策を提示します。しかし、ベストだと思って提示した治療計画が受け入れられず、予備として準備していたプラン(第二治療計画・Bプラン)を選択されることがあります。
 果たして、それは「診断ミス」や「すれ違い」なのでしょうか。第一ではないことは「妥協」となるのでしょうか。その原因は、患児に対する理解や配慮が足りていなかったためでしょうか。それとも我々の説明不足でしょうか。
 この第二選択に至る過程には、術者側・患者側双方に強い想いがあるのだと思います。そこを深く見つめ直すことが、患者に寄り添った治療につながると考え、今回の討論会のテーマとして取り上げることとしました。臨床経験豊富な会員から若手の会員まで、奮ってご発表くださいますようお願い申し上げます。なお、今回は発表時間に幅を持たせた上で、8〜10名の演者を募集しております。

参加形式

発表参加および聴講参加を募集しております。

なお、参加者は2、3年に一度の発表が義務付けられます。
演題募集

申込方法
下記申込書(Microsoft word)を各自でダウンロード頂きE-mailに添付してお申し込み下さい。

演題申込締め切りと抄録原稿締め切り
2023年11月16日 演題締切(期日厳守、ディスカッサーの有無を記入)
11月23日  採否決定
※演題採否と発表日時は徹底討論会担当理事に一任
11月30日  抄録〆切(期日厳守
12月14日 聴講参加申し込み締切
2024年1月 中旬  抄録発送
1月31日~2月1日 徹底討論会開催

発表参加資格

会場収容人数の関係上、いずれも当研究会会員のみ(令和5年度分の年会費をお支払い頂いていること。会費未納の方は、研究会事務局へ連絡し、あらかじめ手続きをお済ませ下さい)の参加資格となります。未入会の方は入会手続きの上、ご参加をお願いいたします。手続き方法は本研究会のホームページをご参照下さい。

聴講申し込み
申込方法

聴講参加の申込書(Microsoft word)を各自でダウンロードいただき、E-mailに添付してお申し込み下さい。

演題申し込み
申込方法

申込書(Microsoft word)を各自でダウンロードいただき、記入後にE-mailに添付してお申し込みください。

演題内容と発表形式について

口頭発表のみです。単名発表となりますので共同研究者はご講演中での謝辞にてご対応下さい。今回、ディスカッサーは選択制となっており、単独での御発表も可能です。また、ディスカッサー制をご希望なさる先生は、まず各自でディスカッサー役となる先生にコンタクトを取っていただき、先方のご了承のもとで演題をお申し込みください。なお、当事務局においてディスカッサー役の先生の紹介は行いませんのでその旨ご了承ください。

ディスカッサーとは
 ディスカッサーは、発表者をサポートする立場の会員です。ディスカッサーとして依頼された会員は、徹底討論会当日までに発表者と事前に打ち合わせを行います。発表者の発表とは別に、発表演題をサポートする短い内容の発表をディスカッサーが行い質疑の論点を明確化する役割を担います。
◉研究発表:従来のスタンダードな見解を纏め、論点を明確にします。また、私見を加えて発表者を助けます。
◉症例報告:その症例の色々なアプローチの仕方を紹介し論点を絞ります。同様の症例があれば紹介します。
 発表者はその内容を事前にディスカッサーに送り、まとめ方や論点に対してアドバイスを受けることができます。これにより、討論会当日は、限られた時間内に内容の濃い発表となり、的を射た質問でディスカッションすることが可能となります。

症例のカテゴリーは問いません。症例や生活者とのエピソードを含めてご発表下さい。発表時間については、以下の3つの中から講演時間をご選択下さい。
・発表時間20分+討論時間20分
・発表時間40分+討論時間20分
・発表時間60分+討論時間20分

 発表人数の確定後に詳細について担当理事より連絡させて頂きます。
 発表に使用する機器はPCプロジェクター1基のみで、当日使用するパソコンは各演者でご用意頂きます。映像接続ケーブルはRGB Dsub15ピン、およびHDMIとなりますが、Macintoshをご使用される場合は上記のケーブルに適合する接続アダプターを持参下さい。

抄録の作成・提出方法と注意点

 本会HPに発表の申込書(Microsoft word)を掲載しております。各自でダウンロードして頂き、演題タイトル、キーワード(3つ程度)、内容要旨(200字程度)を記載の上、期日厳守でE-mailに添付してお申し込み下さい。

 抄録集はA4版で、1演題につき1ページとなります。必ず所定欄内に収めて入力して下さい。本文は12ポイントのMS明朝体を用い1000字までです。(行数著者情報やタイトルの行数によって変動あり)

資料について

 討論会当日に会場後方に資料閲覧用テーブルを準備いたしますので、資料や閲覧ファイルのご準備もお願いいたします。討論の際に必要な資料・分析内容をできる限りお持ち頂きご発表下さい。
各種申し込み

発表および
聴講参加
申込先

E-mail: seiikutettei@gmail.com
京都市西京区桂上野南町89 
いしばし歯科クリニック (徹底討論会担当常務理事:石橋 淳)

聴講参加
申込締切

令和5年12月14日(水)
抄録の発送は、令和5年1月中旬頃を予定しております。

参加費
(当日支払のみ)

討論会参加費:12,000円、懇親会参加費: 5,000円

宿泊案内

 大会前日、当日のポートピアホテルのお部屋を特別料金でご用意させて頂きます。
宿泊ご希望の方は、以下の予約リンクからお申し込みが可能です。FAXでのお申し込みをご希望される方は、宿泊申込書(準備中)を印刷して頂き、必要事項をご記入の上、ポートピアホテルへ直接FAXでお申し込み下さい。(FAX 078-302-6877

 宿泊のお支払いは各自フロントでお願いいたします。

【予約リンク】

※ポートピアホテルの改修工事に伴い、クラブラウンジが使える「オーバルフロア」の予約ができなくなっております。今回、ホテルから上層階の「ミッドセンチュリーフロア」を用意して頂いておりますが、クラブラウンジは使えませんのでご留意ください。

過去の記録

ページのトップへ戻る